愛媛県は新居浜市にある「お好み焼き・アンティーク」という変わったカテゴリーのお店【ぼてすけ屋 若水店】へDECO-PON隊員が潜入して参りました。
![]() |
![]() |
お好み焼きとアンティーク。漠然と思い浮かぶイメージでは「昭和なレトロ喫茶風のお好み焼き屋」といった感じでしょうか。しかし、そんな一筋縄ではいかないのが今スポットでもあります。
場所は、新居浜市街地の昭和通りに構えています。まさに「昭和通り」というだけあって昭和当時の匂いが漂う街路。今ではちょと寂れた感がありますが、かつては新居浜商業の中心部であり心臓部でもあったそうです。
そんな昭和通り沿いに、密かに電飾をチカつかせて佇むテント張りのお店。
![]() |
![]() |
▼ココが【ぼてすけ屋 若水店】であります!
ここまでは一見、予想通りの「昭和喫茶風・お好み焼き屋」といった種ではありますが、やはりドでかいテントに『お好み焼き・アンティーク』の文字はインパクトありますね。
![]() |
![]() |
▼さて内部へ潜入!!
アンティークを掲げ強調する所以がこの店内の古時計の数!!!!
![]() |
![]() |
いったい何個あるのでしょう・・・指してる時計の時刻はそれぞれバラバラ・・・
![]() |
![]() |
「時間を忘れて愉しもう」という趣旨でしょうか。それとも店主が時計マニアなのか。個人的には歪んだ昭和の時間軸という混沌とした世界であります。
![]() |
![]() |
▼そしてとてもシュールな空間。店内は一般的なお客さんで賑わってます。満員状態!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼隣のフロアもお邪魔しました。ここはメインのフロアよりVIP感ありますね。巨大で立派な時計が並んでます。レトロな機器もちらほら。
![]() |
![]() |
▼巨大な古時計に挟まれてレトロなゲーム機も。
といった具合に、以上が店内紹介でした。
濃い空間ではありましたが、決してこのアンティークだけが人気を誇っているわけではない【ぼてすけ屋】。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼その実体は、新居浜人のソウル・フードと云うべく長年心を鷲づかみしてきたヘビー級お好み焼き、その名も『ぼてすけ』!!!!
畳掛けるかのようなボリューム!お好み焼きという枠より、もはやこれは『ぼてすけ』としか形容しきれません!!炭水化物爆発の腹もボテ下がるヘビー級ぼてすけ!!
![]() |
![]() |
▼中には文字通りボッテリお餅が入ってて独特のおいしい食感を味わえます♪
ちなみに『ぼてすけ』を凌ぐ上には上がいるということで、メガサイズの『ぼてやん』というキングもいたりします!!
![]() |
![]() |
![]() |
▼タバコと比較してもかなりデカイ『ぼてやん』さま。見た目だけでなく中身も焼きそばがぎっしり!かなりの重量級です。
我々隊員もおいしく無事完食!!お腹もイイ感じでボテって、「お好み焼きはしばらく食べれない!」くらいの満足満腹感。
![]() |
![]() |
しかしながら数日後、再度恋しく食べたくなる中毒性を秘めてる『ぼてすけ』&『ぼてやん』。新居浜人のソウル・フードと云われる所以は恐らくここにあるのでしょう。
噂によれば、今年で創業35年以上を迎える【ぼてすけ屋 若水店】。ちなみにオープン当時は『ぼてじゅう』だったそう。他にも同じ新居浜に1店、香川県にも2店舗あるそうですが、この昭和通りに構える若水店こそが、ぼてすけ屋の真髄だと我々はおもってます。
これからもヘビー級の活を与え続け、末永くがんばってほしいお店でもありました。
記/ Charlie Apple (2015.06.10)
タグ:珍スポット, ノスタルジック, グルメ, 粉もの, B級グルメ, 土着グルメ, 四国, 愛媛県, 新居浜市, お好み焼き, レトロ