愛知県は蒲郡市に、とんでもない貝殻のテーマパークがあると聞きつけ【竹島ファンタジー館】に潜入![前編]と[後編]の二本立てで、今回は[前編]をオトドケしてまいります!!
名古屋市と浜松市との中間地点、三河湾に面した蒲郡市に【竹島ファンタジー館】はあります。
三河地方の代表的な温泉地として知られる観光スポットで、竹島水族館や天然記念物の離れ小島・竹島なども有名。廃墟も多く、マニアには知名度のある土地だということ。どことなく時代に置いていかれたレトロな雰囲気が漂ってます。
今回の竹島ファンタジー館も、どことなく懐かしいマリンパークのような外観。
創業は、1983年(昭和58年)。
当初は「蒲郡ファンタジー館」としてオープンしてましたが、2010年に一度閉館。とある食品卸問屋が再起させて改装し、2014年に竹島ファンタジー館としてリニューアルオープンさせたそうです。
▼こんな感じで、産地直送の魚も食べられる食堂が併設してます。
貝殻で作った記念撮影所。真ん中にあるでっかい貝殻は、大人一人腰掛けれる大きさ!!背面も貝で敷き詰められてます。
入口まで来ました。
料金は、大人1000円。子供500円。シニア800円。
さぁいよいよ内部に潜入します!!!!
入ってすぐが「Aコーナー」というエリア。
いきなりカラフルな貝とサンゴで出来た絵画風のオブジェ!!!!
照明効果も実にファンタジー!!!!
床にも海底風にサンゴ礁が幻想的に照らされてます!!はやくもトリップ感爆発!!!!
こちらは色とりどりの花たち。もちろん貝だけで装飾!!
奥へ進むと・・・巨大な樹?!
ド肝を抜かれる壮大なSFワールドが!!!!!
予想を遥かに超えた貝の造形!!
かなりのバリエーションを駆使してますが、このテーマパークに使用された貝の数、なんと大小5500万個!!!!世界110か所から集めた貝なのです!!!!
ここでも足元を流れるサンゴ礁。
なにかしら貝の質感が妙に生々しくて、グロさも感じます。エイリアンのよう・・・
葉の部分のサンゴも妙にリアル・・・本当に生えてきてるみたい・・
まだまだ序盤ですが、すでにクライマックス級のインパクト!!!!
こちらは記念撮影ポイント。
両サイドにいるのはイメージキャラクターのガマゴー(タマゴ型)とミシェル(貝を被った女の子)。
次に進むと、光の柱が連なるエリアにやってきました!!!!これまた幻想的!!!!
まるで貴族の庭園のようです。ゴージャス!!!
花壇の花のような装飾も生けてあるようです。ウエディングっぽくもありますね!!もちろん貝とサンゴで装飾!!!!
作りも異常に緻密で繊細!!!!作業工程考えただけで気が遠くなりそう・・・
これはもしや、かの有名な画家・サンドロ・ボッティチェッリ作「ヴィーナスの誕生」を見立てて作ったのでしょうか・・貝ではちょっとグロテスクすぎ・・
同じく人魚姫・・・美的センスはともかく、恐ろしく細かいですね・・
このゴージャス感は、往年のバブル期も彷彿させられます。
幻想的な光の柱の根元には・・・
貝の大群・・・見てはいけないものが湧いたようなグロさ・・
一方、対照的に美しく敷き詰められたお花畑。メルヘン!!
グロテスクとメルヘンによる相乗効果は、たとえようのないカオスな恍惚感に襲われます。
こちらは、元カリブの女海賊 「ボン・リード」。
「気は優しくて力持ち」というふれこみですが、どうやら「ボン・リード」はファンタジー館の創りあげたキャラのようです・・
由来は18世紀に実在した女海賊、メアリ・リードとアン・ボニーの名前を掛け合わせたネーミングだと推測。
目が慣れてきましたが、貝で作り上げた質感はなんともいえません・・・
この貝の絵画は、沈没船「バンブーアイランド号」。
調べるに、バンブーアイランド号というのは、物語にすら登場した情報がなく、これもファンタジー館のオリジナルでしょうか・・・
次は「Bコーナー」にやってきました。
ここはなにやら古代的な雰囲気。
恐竜の卵や化石のような変わった貝たち。
まるで原子時代から発掘したような物に見えます。貝塚のイメージがあるからかな・・まぁそれは個々それぞれの想像にお任せして・・・
天井は海面風仕様!!海底にいる錯覚。
透けてる貝殻たちが生物の群れにも見えてきます!!
リアルに海中を散歩気分。
茂みが増し、サンゴ礁になってきました!!
サンゴ礁の奥には、なぜか地味にドラゴンが?!・・・
このドラゴンは、きっと何かのメッセージなのでしょう・・
想像は各自でお任せします。
ここで「微小貝(びしょうかい)」の展示。
横に置いた一円玉で比較されるように、ホントに小さな貝たち。
この中に各5つのキャラクターが潜んでるようですが、おわかりでしょうか?
ちなみに我々は一つしか見つけ出せませんでした・・・これも各自で発見し楽しんでみてください。
次のステージは「Cコーナー」突入!!
いきなり目の当たりにしたのは、光のファンタジー!!!!「時空のトンネル」が出現!!!!!
トリッピィースパイラル!!!!
カラフルな光は七色を飛び越えてた10色!!!!
まさに4次元を越えた五次元!!!!
もちろんトンネルを形成してるのは「貝」!!!!
▼こちらが時空のトンネルの動画です。光のイリュージョン!!!!
ここまで、満腹感を越えた食い倒れ感でお腹いっぱいの潜入記でありましたが[前編]はここまで。
ここから先は更なる未知への領域に突入します!!乞うご期待!!!!
記/ Charlie Apple (2017.04.01)
|
タグ:珍スポット, B級スポット, テーマパーク, 文化, 芸術, 中部地方, 東海地方, 愛知県, 蒲郡市, ファンタジー館