[第3章/3頁 ~ずぶずぶ昭和時代の通り抜け~] 夢か、うつつか、まぼろしか?!伊豆が誇るニューカルチャーの聖地【まぼろし博覧会】潜入記

<<前頁/ 戻る

 



 

 

銭湯へやってきました!

のれんは100年以上の歴史を誇る「牛乳石鹸」。60年代カラー!!

 

まぼろし博覧会 静岡県伊東市ニューカルチャーの聖地

 



 

中を覗き見できちゃいます!!

やはりただの銭湯ではなさそうです・・ディープ

 

まぼろし博覧会 静岡県伊東市ニューカルチャーの聖地

 


 

まぼろし博覧会 静岡県伊東市ニューカルチャーの聖地

 


 

なぜ桃が?!なんだか桃がエロい!!

 

まぼろし博覧会 静岡県伊東市ニューカルチャーの聖地まぼろし博覧会 静岡県伊東市ニューカルチャーの聖地

 



 

お次は、1968年~70年!とある大学での学生運動!!

全共闘運動・大学闘争バリケード!!

 

まぼろし博覧会 静岡県伊東市ニューカルチャーの聖地

 


 

上からひょこっと!!「全共斗」ヘルメット!!過激!!というかリアルに怖い・・・

 

まぼろし博覧会 静岡県伊東市ニューカルチャーの聖地

 



 

大学前には「ラッキーホール」というパチンコ屋!!!

 

まぼろし博覧会 静岡県伊東市ニューカルチャーの聖地

 


 

レトロなバネ式のパチンコ台がずらり。

怖いお兄さんと店のお姉さん。

 

まぼろし博覧会 静岡県伊東市ニューカルチャーの聖地

 

お姉さんの右手に包んだ布が気になりますがもしかして・・・

 


 

まぼろし博覧会 静岡県伊東市ニューカルチャーの聖地

 


 

まぼろし博覧会 静岡県伊東市ニューカルチャーの聖地

 



 

こちらは「パーラー メロン」。

 

まぼろし博覧会 静岡県伊東市ニューカルチャーの聖地

 


 

喫茶店ではなく、あくまで「パーラー」。もちろんお酒もあり!ハイカラ!!

 

まぼろし博覧会 静岡県伊東市ニューカルチャーの聖地

 



 

書店もあります。その名も「ゲバラ書房」!!

 

まぼろし博覧会 静岡県伊東市ニューカルチャーの聖地

 


 

店名から窺えるように、左翼理論書がずらり!!!!

奥にはやつれた男。

 

まぼろし博覧会 静岡県伊東市ニューカルチャーの聖地

 



 

この辺から1970年ゾーンへ。

 

まぼろし博覧会 静岡県伊東市ニューカルチャーの聖地

 


 

まぼろし博覧会 静岡県伊東市ニューカルチャーの聖地

 


 

70年代といえば、日本万国博覧会(大阪万博)!!!!

三波春夫「世界の国からこんにちは」!!!!

 

まぼろし博覧会 静岡県伊東市ニューカルチャーの聖地

 


 

右のキャラは廃盤のキャラ「ポロリン」!!ですが、この年代でしたっけ?

そしてヒッピー・ムーブメント到来!!!

 

まぼろし博覧会 静岡県伊東市ニューカルチャーの聖地

 


 

顔を隠して体を隠さない「けっこう仮面」!!!「銭ゲバ」のポスターに「侍ジャイアンツ」?!楳図かずお先生「まことちゃん」!!

ちょっと偏り目のトレンド漫画キャラたち。

 

まぼろし博覧会 静岡県伊東市ニューカルチャーの聖地

 



 

さて、次に進んでいきます。

 

まぼろし博覧会 静岡県伊東市ニューカルチャーの聖地

 


 

ここはアイドルのゾーンみたいですね。

 

まぼろし博覧会 静岡県伊東市ニューカルチャーの聖地

 


 

レコードの7インチもぎっしり。

 

まぼろし博覧会 静岡県伊東市ニューカルチャーの聖地

 


 

天地真理さんでしょうか?!

 

まぼろし博覧会 静岡県伊東市ニューカルチャーの聖地

 



 

山口百恵さんの下半身が・・・?!

 

まぼろし博覧会 静岡県伊東市ニューカルチャーの聖地

 


 

ショーケースのなかにはミニカーと軍艦。

 

まぼろし博覧会 静岡県伊東市ニューカルチャーの聖地

 



 

昭和もいよいよ後半に近づいてきました。80年代に突入!!

 

まぼろし博覧会 静岡県伊東市ニューカルチャーの聖地

 


 

まぼろし博覧会 静岡県伊東市ニューカルチャーの聖地

 



 

ディスコ・ブーム到来!!!!

もろユーロ・ハイエナジー系ですね。バブリーで派手なファッション!ゴージャス!!

 

まぼろし博覧会 静岡県伊東市ニューカルチャーの聖地

 



 

ゲームセンター!!!!

 

まぼろし博覧会 静岡県伊東市ニューカルチャーの聖地

 

80年代の大事件。グリコ・森永事件「キツネ目の男」も何気に壁に貼られてます。

 


 

レトロなテーブルゲームにパチンコ台(ここでは電動式)!!

大工の源さんや電車でGOって平成だよね・・・

 

まぼろし博覧会 静岡県伊東市ニューカルチャーの聖地

 


 

ふと隅っこを見ると!!!!!怖い!!!

バンダナの方どっかで見たことあるんだけど誰だっけ?!

 

まぼろし博覧会 静岡県伊東市ニューカルチャーの聖地

 



 

こちらはテレビゲームコーナー。

昭和を代表する初代ファミコンからメガドライブやゲームボーイ!!

平成からの機器であるセガサターン、X-BOX、プレステまで・・・

 ゲーセンからの流れで時間軸が歪んできました・・・

 

まぼろし博覧会 静岡県伊東市ニューカルチャーの聖地

 


 

お次は、メイドに子門真人?!バニーガールなどなど・・・2000年~60年代までのカルチャーが入混じってます!!

時間軸が捻じれっぱなし・・・

 

まぼろし博覧会 静岡県伊東市ニューカルチャーの聖地

 



 

やっと軌道を修正して・・・

80年代といえば暴走族の最盛期!!

旧車會!!!三段シート!!マフラー無駄に長い!!しかもピンク!!!

 

まぼろし博覧会 静岡県伊東市ニューカルチャーの聖地

 



 

バイクの横には「モンローゲーム」という原始的なゲーム機が?!

もう動きませんが、おそらくハンドルを高回転させたら下から風が吹きつけてスカートめくるっていうヤツでしょう。

 

まぼろし博覧会 静岡県伊東市ニューカルチャーの聖地

 



 

「まぼろし玩具店」へやってきました。

 

まぼろし博覧会 静岡県伊東市ニューカルチャーの聖地

 


 

昭和の人形やフィギア!ミニカーやお面まで!レトロなおもちゃの在庫豊富!!もちろん売ってません。

 

まぼろし博覧会 静岡県伊東市ニューカルチャーの聖地

 



 

1985年!阪神タイガース優勝記念!当時のユニホーム!!伝説の猛虎打線!!バブルの日本が沸いた時代。

 

まぼろし博覧会 静岡県伊東市ニューカルチャーの聖地

 



 

最後のポイント。

見えてきたのは普通に「部屋」?!でしょうか。

 

まぼろし博覧会 静岡県伊東市ニューカルチャーの聖地まぼろし博覧会 静岡県伊東市ニューカルチャーの聖地

 


 

どうやら80年代の部屋を再現してるようです。

シミったれた感じが妙にリアル!!

壁にはアイドルのポスター。今は見かけなくなった土産物のペナントも飾られてます。そして聖子ちゃんはマストですね!

男性はボードゲームで遊んでる様子。

 

まぼろし博覧会 静岡県伊東市ニューカルチャーの聖地

 

オタクっていう用語もポピュラーになった時代なので、その要素も含んでいるのかも。

 



 

これで「昭和の時代通り抜け」ゾーンは貫通完了!!

B級ながらも昭和の風俗を一気に堪能!!

飾りっけなしの生活観。陰部まで覗いてしまったかのようなディープな体験でした!!!!

 

まぼろし博覧会 静岡県伊東市ニューカルチャーの聖地

 

久々登場のスーツジャケットの案内人。

次のゾーンは「悪酔い横丁」と掲示されてますね・・・嫌な予感が・・・

 



 

まぼろし博覧会 静岡県伊東市ニューカルチャーの聖地

 

というわけで、今回3ページにわたってオトドケした[第3章]はお終い!!

次回の[第4章]では「悪酔い横丁」に潜入していきたいとおもいます!!

乞うご期待!!

 

<<前頁/ 戻る

 

 

記/ Charlie Apple (2018.03.26)

潜入時期/ 2015.12.06

 

 

タグ:珍スポットB級スポットノスタルジック歴史・遺産テーマパーク社会歴史中部地方東海地方静岡県伊東市伊豆三大珍博物館データハウス