愛媛県は大州市にある【ドライブイン ルート56】にDECO-PON隊員が潜入してまいりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
現場は内子町の峠を越えた大洲市の国道56号沿い。空き店舗さながらの外観をした気になるレトロな建物があります。
むかしのビリヤード店のような、あるいはゲーセンのような名残り。もう営業してないのかな?!と思いを寄せながら、なかば諦めていた矢先、次々に男たちが吸いよせられるように入っていくのを目撃!!興奮冷めならぬうちに、我々は潜入してまいりました!!
![]() |
![]() |
まず、外観からは何の店なのか全くわからないのです…。手がかりといえば、昼時には車がいっぱいとまってあること。なかなかの人気の店だということが伺えます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
入り口左側のエアコンの室外機あたりに小さなパトランプが赤く点滅。コレが営業中の合図のよう↓
![]() |
![]() |
年季の入った木枠の窓にブラインドカーテンが渋いです↓きちんと営業中の札も掲げられてます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドキドキしながら店内へ入ると、男性ばかりでほぼ満席状態↓
![]() |
![]() |
カウンター側の壁に『スタミナ定食 700円』『焼きそば定食500円』の2種類のメニューが書いてある木のプレートが吊り下げられてありました。
![]() |
![]() |
どうやら定食屋さんなんですね。レトロなオレンジ色の椅子が良い感じ。
看板メニューかと思いきや、メニューはなんと2種類だけで勝負!!その『スタミナ定食』、『焼きそば定食』の2つを注文してみました。
待っている間も次々とお客さんが来て注文するのは『スタミナ定食』。どうやらこの定食を目当てに、たくさん男性客が来ているようです。
![]() |
![]() |
厨房の中では、まさに昭和の『大将』というべく店主が、寡黙にフライパンをゆすり料理↓
ご高齢のため、耳が遠くなられたようなので、注文する際は大きな声で注文を言ってくださいとの事です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
厨房からジュッ!っと強い火力で炒める音。出てきた定食は鉄板のステーキ器に盛られてあり、手づくりの厚切りのたくあんが添えられてありました↓
人気のスタミナ定食は、やわらかジューシーな豚肉に野菜と脂が絡まる、ガテン補給満点の逸品!!
![]() |
![]() |
一方の焼きそば定食は、焼きそばにご飯。ダブル炭水化物でこちらもスタミナ満点ですね。
![]() |
![]() |
お味はというと、う、う、上手い!濃い味つけが食欲をそそります!
家庭では出せない業務用の強い火力で炒められた野菜やお肉、焼きそばが香ばしく、醤油風味の甘辛いタレが絡まって、『汗したたる男の昼メシ』といった感じ。鉄板に盛られてあるので、アツアツが最後まで保たれ続けます。添え物でついてる厚切りたくあんも美味しくて、もっと欲しいくらい。
本格派という枠ではないものの、B級グルメの土着クオリティを体感できました!!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
なお、お店は10時から15時までの営業で定休日は日曜、祝日。
女性ひとりではなかなか入りずらい男性ならではの独特な昼メシ文化の世界へ潜入しましたが、店主がご高齢なようなので昭和で貴重な店内の雰囲気も含めて、これからも残り続けてほしいなと思いました。
記/ 野菜ぱくぱく (2015.04.17)