ページ

タグ「東海地方」の検索結果は以下のとおりです。

[後編] いよいよ醍醐味へ!神妙100体のコンクリート像!!東海珍名所の父!偉大な造形家『浅野祥雲』の世界と、摩訶不思議な公園!!【五色園】潜入記

愛知県は日進市岩藤町にある隠れた名所【 五色園(ごしきえん) 】へDECO-PONスタッフが潜入。前回の記事[ 前編 ]に引き続き、今回はいよいよ核心に迫る[ 後編 ]をオトドケ。     というわけで、前回の[ 前編 ]は【信行両座】...

[第1章 ~セーラちゃんの幻影~] 夢か、うつつか、まぼろしか?!伊豆が誇るニューカルチャーの聖地【まぼろし博覧会】潜入記

「伊豆の三大珍博物館」の噂を聞きつけ、静岡県は伊東市へやってきました。 以前潜入した伊豆の三大珍博物館の一つ【 怪しい少年少女博物館 】に続き、今回は姉妹館である【まぼろし博覧会】へ!!! 2015.12.06にDECO-PON隊員が潜入した記録です。     //   ニューカルチ...

[第2章 ~バチ当たり参拝ゾーン~] 夢か、うつつか、まぼろしか?!伊豆が誇るニューカルチャーの聖地【まぼろし博覧会】潜入記

[ 第1章 ~セーラちゃんの幻影~ ]から、今回は[2章]!!静岡県は伊東市にある「伊豆の三大珍博物館」の一つ【まぼろし博覧会】を引き続きオトドケ。 2015.12.06にDECO-PON隊員が潜入した記録です。       //   「表参道」門の前、男女のマネキンがお出迎え...

[第3章/1頁 ~ずぶずぶ昭和時代の通り抜け~] 夢か、うつつか、まぼろしか?!伊豆が誇るニューカルチャーの聖地【まぼろし博覧会】潜入記

[ 第2章 ~バチ当たり参拝ゾーン~ ] から、今回は[3章]!!静岡県は伊東市にある「伊豆の三大珍博物館」の一つ【まぼろし博覧会】を引き続きオトドケ。 2015.12.06にDECO-PON隊員が潜入した記録です。     //   引き続き「昭和の時代通り抜け」があるエントランスまでやってきま...

[第3章/2頁 ~ずぶずぶ昭和時代の通り抜け~] 夢か、うつつか、まぼろしか?!伊豆が誇るニューカルチャーの聖地【まぼろし博覧会】潜入記

<<前頁/ 戻る     //   続く1950年中期、昭和30年ゾーン。       お巡りさん怖い・・一丁目交番       こちらは当時の長屋の様子。 &...

[第3章/3頁 ~ずぶずぶ昭和時代の通り抜け~] 夢か、うつつか、まぼろしか?!伊豆が誇るニューカルチャーの聖地【まぼろし博覧会】潜入記

<<前頁/ 戻る     //   銭湯へやってきました! のれんは100年以上の歴史を誇る「牛乳石鹸」。60年代カラー!!       中を覗き見できちゃいます!! やはりただの銭湯ではなさそうです・...

[前編] 青い好奇心ムンムン!!伊豆が誇る怪しさ満点のレトロテーマパーク!!【怪しい少年少女博物館】潜入記

「 伊豆の三大珍博物館 」の噂を聞きつけ、静岡県は伊東市にやってきました。 今回は、その一つ【 怪しい少年少女博物館 】へ潜入!!! [前編]・[後編]の二本立てで、[前編]をオトドケしてゆきます!!!     //   伊豆の風情ある道中が一変する明らかに怪しい施設が出現!!!! こちらが...

ページ移動

ページ検索

ページ検索フォーム
キーワード